
大晦日はお伊勢さんにお参りし
無事に一年間過ごせたことに感謝してきました。
今回は、内宮も外宮もお参りできました。
そのあと、赤福でぜんざいをいただきました(`u´し)

日没後、伊勢神宮では「どんど火」と呼ばれるかがり火が焚かれます。

長い棒がついた網でお餅を焼いている方が何人かいました。
このお餅を食べると一年無病息災で過ごせるんだとか。

外宮参道にある、お気に入りの建物。

気に入っている理由は
「千と千尋の神隠し」に出てきた建物に似ているから。
それから、伊勢市駅前のお気に入りの居酒屋で
おいしいおつまみとお酒を楽しみ
帰宅後、年越しそばを食べ
近所の神社にお参り。今回も御神酒をいただきました。
気温が高くて調子が狂う年末年始でしたが
2015年は充実した一年でした。
2016年も、良い年にします。

無事に一年間過ごせたことに感謝してきました。
今回は、内宮も外宮もお参りできました。
そのあと、赤福でぜんざいをいただきました(`u´し)

日没後、伊勢神宮では「どんど火」と呼ばれるかがり火が焚かれます。

長い棒がついた網でお餅を焼いている方が何人かいました。
このお餅を食べると一年無病息災で過ごせるんだとか。

外宮参道にある、お気に入りの建物。

気に入っている理由は
「千と千尋の神隠し」に出てきた建物に似ているから。
それから、伊勢市駅前のお気に入りの居酒屋で
おいしいおつまみとお酒を楽しみ
帰宅後、年越しそばを食べ
近所の神社にお参り。今回も御神酒をいただきました。
気温が高くて調子が狂う年末年始でしたが
2015年は充実した一年でした。
2016年も、良い年にします。



