夏の思い出その2です。
インスタントラーメンのミュージアム(大阪・池田)に行った後は
姫路に移動しました。
大判焼き・今川焼などいろいろな呼び名がある回転焼。
姫路で有名なのは「御座候」という立派な名前の回転焼です。
そのメーカーが、あずきミュージアムという施設を持っていて
見学してきました。
あずきさんという、かわいいキャラクターに会いたくて行ったのですが(笑)
出勤していませんと言われてしまいました。
あずきさんに会えなかったのは残念でしたが
あずきについてこれでもかっ!というくらい詳しく掘り下げた展示で
見応えがありました。
あずきと文化の関わりの部分がとくに面白かったです。
豆をボンドで貼り付けていくクラフトアートもやってみました。
夫(´・ω・`)の得意分野ですが、(`v´し)の要らぬ口出しで
完成した物は微妙な感じに…
でも久しぶりの共同作業は楽しかったです。
あずきを育てる苦労や豆の効能などを知ってから頂く御座候は一段とおいしくて
またまた冷凍保存する間もなく食べてしまいました。
次はあずきさんに会えるよう、出勤日数増やしてもらいたいです。

↑白いワンピースを着ているのが、あずきさんです。