
今日は先週に引き続き半田市の話です。
「ごんぎつね」や「手袋を買いに」の作者である新美南吉の
生涯と代表作品が紹介されていました。
中を見る前に併設のカフェでお茶をしました。

クッキーもきつね(`u´し)

夫(´・ω・`)はもともと休憩なしで見て回るタイプですが
体力のない(`v´し)のためにこういう時間を作ってくれました。
これに甘えることなく体力を増強していきたいと思いますが
なかなか思うようにいきません…。
さて記念館内には「手袋を買いに」の場面を再現したものや
「ごんぎつね」に出てくる網の実物などが展示されていました。

「おじいさんのランプ」に出てくる、ランプが吊るされた木。

また新美南吉の手紙や日記なども展示されていて
なかなか見応えのある内容でした。
地元の子どもは社会見学で行くようですが大人でも楽しめると思います。
併設のカフェで読んだ詩集が良かったので図書館で借りてみました。
せっかく愛知県民になったので新美南吉にも詳しくなれたらいいなと思います。
「ごんぎつね」や「手袋を買いに」の作者である新美南吉の
生涯と代表作品が紹介されていました。
中を見る前に併設のカフェでお茶をしました。

クッキーもきつね(`u´し)

夫(´・ω・`)はもともと休憩なしで見て回るタイプですが
体力のない(`v´し)のためにこういう時間を作ってくれました。
これに甘えることなく体力を増強していきたいと思いますが
なかなか思うようにいきません…。
さて記念館内には「手袋を買いに」の場面を再現したものや
「ごんぎつね」に出てくる網の実物などが展示されていました。

「おじいさんのランプ」に出てくる、ランプが吊るされた木。

また新美南吉の手紙や日記なども展示されていて
なかなか見応えのある内容でした。
地元の子どもは社会見学で行くようですが大人でも楽しめると思います。
併設のカフェで読んだ詩集が良かったので図書館で借りてみました。
せっかく愛知県民になったので新美南吉にも詳しくなれたらいいなと思います。


