
ちょうどひと月前に航空自衛隊浜松基地の地上展示を見学しました。
地元でありながら基地に入ったのは初めてです。
夫(´・ω・`)は2回目(?)です。
すごく大きな広報館があり、倉庫のようなスペースに
歴代のブルーインパルスや戦闘機のエンジンなどが展示されていました。
この日限定の展示である茨城県の百里基地から来ていた偵察機を見ました。

(趣味の)カメラマンがたくさんいてパイロットたちを質問攻めにしていました。
子どもはときどき飛行機の写真をもらっていました。
どこを撮影するかよくわからず、夫(*´・ω・`*)や周りの人たちを真似して撮ってみました。

いろいろ注意書きが書いてありました。
お腹の下のタンク。

偵察機なので見敵必撮!と書いてあります。

操縦席の後ろがなぜかコードだらけ、部品?むき出しになっていました。

展示用にカバーをとってくれたのかな…?
ほかの写真もあるのでよろしければアルバムをご覧ください。
ちなみに、地元の人の心のつかみ方はバッチリのようです(`v´し)


地元でありながら基地に入ったのは初めてです。
夫(´・ω・`)は2回目(?)です。
すごく大きな広報館があり、倉庫のようなスペースに
歴代のブルーインパルスや戦闘機のエンジンなどが展示されていました。
この日限定の展示である茨城県の百里基地から来ていた偵察機を見ました。

(趣味の)カメラマンがたくさんいてパイロットたちを質問攻めにしていました。
子どもはときどき飛行機の写真をもらっていました。
どこを撮影するかよくわからず、夫(*´・ω・`*)や周りの人たちを真似して撮ってみました。

いろいろ注意書きが書いてありました。
お腹の下のタンク。

偵察機なので見敵必撮!と書いてあります。

操縦席の後ろがなぜかコードだらけ、部品?むき出しになっていました。

展示用にカバーをとってくれたのかな…?
ほかの写真もあるのでよろしければアルバムをご覧ください。
ちなみに、地元の人の心のつかみ方はバッチリのようです(`v´し)




