
昨日は更新をすっかり忘れていました。
なかったことにするため
日付を改ざんしてアップします。
三連休の最終日は名古屋ボストン美術館へ行きました。
今月は展覧会三昧です。ぜいたくー。
アメリカのボストン美術館と提携して20年間続いた
名古屋ボストン美術館ですが、契約終了で閉館とのことです。
最後の展示は「ハピネス」というテーマで
画家の幸せ、観る人の幸せといった視点で選ばれた作品たちが
並んでいました。絵画以外にも彫刻や襖絵、映像作品など様々でした。
いつもはさっと通り過ぎる抽象芸術のようなものが
なぜか印象に残りました。
文字ではないものを観るとリフレッシュになりますね。
(`v´し)は名古屋に来て5年で
名古屋ボストンとのお付き合いもわずかに5年程ですが
いろいろ面白い展示があって雰囲気も好きでした。
閉館は残念ですが跡地利用者の公募が今月から始まるようなので
ひそかに期待しています。
↓閉館式が行われた場所。

なかったことにするため
日付を改ざんしてアップします。
三連休の最終日は名古屋ボストン美術館へ行きました。
今月は展覧会三昧です。ぜいたくー。
アメリカのボストン美術館と提携して20年間続いた
名古屋ボストン美術館ですが、契約終了で閉館とのことです。
最後の展示は「ハピネス」というテーマで
画家の幸せ、観る人の幸せといった視点で選ばれた作品たちが
並んでいました。絵画以外にも彫刻や襖絵、映像作品など様々でした。
いつもはさっと通り過ぎる抽象芸術のようなものが
なぜか印象に残りました。
文字ではないものを観るとリフレッシュになりますね。
(`v´し)は名古屋に来て5年で
名古屋ボストンとのお付き合いもわずかに5年程ですが
いろいろ面白い展示があって雰囲気も好きでした。
閉館は残念ですが跡地利用者の公募が今月から始まるようなので
ひそかに期待しています。
↓閉館式が行われた場所。



