
記事にしたいことがたくさんたまっています。
5月の連休の話がまだ終わっていません。
でも今日は梅雨らしい話題を。
てるてる坊主をかぎ針編みで作りました!
ぬいぐるみの編み物版ということで
あみぐるみというそうです。人生初のあみぐるみです。
(`v´し)「てるてる坊主編んでみた」

夫(´・ω・`)「??タコじゃん!」
(`v´し)「…」
体の長さを足して、口も描いて
これでどうだ!

夫(;´・ω・`)「いいんじゃない?」
(`u´し)♪
面倒な妻ですみません。
このあとさらにカスタマイズして頭のてっぺんに丸環をつけました。
イヤホンジャック(カニカン)につけても落ちにくくなり満足です。
ちなみに、あみぐるみは英語やスペイン語でもAmigurumiというそうです。
おそらく日本発祥なのでしょう。
あみぐるみ用の目も売っていました(笑)なんだかハマりそうです。
作り方はMeetang &co. という方の編み物動画を参考にしました。
お手本は真っ白な糸で作っています。
白のほうがてるてる坊主らしいですね^^;
5月の連休の話がまだ終わっていません。
でも今日は梅雨らしい話題を。
てるてる坊主をかぎ針編みで作りました!
ぬいぐるみの編み物版ということで
あみぐるみというそうです。人生初のあみぐるみです。
(`v´し)「てるてる坊主編んでみた」

夫(´・ω・`)「??タコじゃん!」
(`v´し)「…」
体の長さを足して、口も描いて
これでどうだ!

夫(;´・ω・`)「いいんじゃない?」
(`u´し)♪
面倒な妻ですみません。
このあとさらにカスタマイズして頭のてっぺんに丸環をつけました。
イヤホンジャック(カニカン)につけても落ちにくくなり満足です。
ちなみに、あみぐるみは英語やスペイン語でもAmigurumiというそうです。
おそらく日本発祥なのでしょう。
あみぐるみ用の目も売っていました(笑)なんだかハマりそうです。
作り方はMeetang &co. という方の編み物動画を参考にしました。
お手本は真っ白な糸で作っています。
白のほうがてるてる坊主らしいですね^^;


