
最近お店で面白いコーヒーを見つけました。

AGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズから出ている
東海地方の喫茶店モーニングブレンドをイメージしたコーヒーです。
書いてあるとおり、濃厚でクリア。
本当にこの辺りの喫茶店で飲む味にそっくりです!
東海地方に静岡県の絵も入っていてちょっと嬉しいですが
モーニング文化はそんなに根付いていない気もします。
(朝は緑茶派が多そう(J`v´し)旦)
名古屋人の夫(´・ω・`)も認める味なのでオススメです。
コロナで喫茶店に行きづらい今は特に嬉しい商品です♪
ところでその夫(´・ω・`)もといマニアさん(´・ω・`)は
今月岐阜基地に現れたかっこいい飛行機を見てきたそうです。

F-4初号機の特別塗装機だそうです。
下にThank You 1971-2021と書いてあります。
国籍マーク以外は1971年に米国から岐阜にやってきたときの
塗装になっているとのことです。
子どもの頃この飛行機を見ていた現・大きな少年たちは
この特別塗装登場に色めきだっているようです^^
---
今年は今までにないことをいろいろ経験した年でしたが
ブログはマイペースに続けることができました。
いつもご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
来年、良い年になりますように!

AGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズから出ている
東海地方の喫茶店モーニングブレンドをイメージしたコーヒーです。
書いてあるとおり、濃厚でクリア。
本当にこの辺りの喫茶店で飲む味にそっくりです!
東海地方に静岡県の絵も入っていてちょっと嬉しいですが
モーニング文化はそんなに根付いていない気もします。
(朝は緑茶派が多そう(J`v´し)旦)
名古屋人の夫(´・ω・`)も認める味なのでオススメです。
コロナで喫茶店に行きづらい今は特に嬉しい商品です♪
ところでその夫(´・ω・`)もといマニアさん(´・ω・`)は
今月岐阜基地に現れたかっこいい飛行機を見てきたそうです。

F-4初号機の特別塗装機だそうです。
下にThank You 1971-2021と書いてあります。
国籍マーク以外は1971年に米国から岐阜にやってきたときの
塗装になっているとのことです。
子どもの頃この飛行機を見ていた現・大きな少年たちは
この特別塗装登場に色めきだっているようです^^
---
今年は今までにないことをいろいろ経験した年でしたが
ブログはマイペースに続けることができました。
いつもご覧くださっている皆様、ありがとうございます。
来年、良い年になりますように!


