
子リスたちが順調に成長しています。
初めて見たとき。

2回目に見たとき。


3回目。

それから。

巣箱をお引っ越ししていました。
また、子リスが尻尾を背中にのせられるようになっていました。
子リスは全部で4頭います。
授乳時は母親リスも巣箱に入りますので
中は狭そうです。
なわばりをもつニホンリスは
少し大きくなると兄弟同士で遊ばなくなるそうなので
今しか見られない子リスたちを見たくてつい通ってしまいました。
運よく(長時間粘るので)毎回子リスに会うことができています。
ただ、今は暑くてなかなか箱から出てこないのと
成長が少しゆっくりめになった気がするので
もう少し期間を空けて又見に行きたいと思います。
あと、アオジという鳥の雛が頑張って成長しています。
アオジの子どもたちは成長が早いです。
卵から生まれる生き物の多くは、生まれてからしばらくは
卵の黄身の栄養で生きます。
すぐにミルクを飲みたがる哺乳類とはちょっと違いますね。
哺乳類より少し優秀な気がします。
敵が多いから早く成長しなくてはなのかもしれませんが。
蚊にさされながらも^^;観察を楽しみました。
動物に癒される日々です。


