
一気に暑くなって、早速バテ気味な(`v´し)です。
夫から戦力外通告されて、暇を出されるかも…
(´・ω・`)「初めから戦力と思ってないだよ」(←習得済みの遠州弁で)
(`v´し)「…ですよね」
ここ数日名古屋にしてはめずらしく風があったので、洗濯物がよく乾きました。
そんな日は人間もよく乾くので、水分補給もいつも以上に気をつけます。
今回は(`v´し)が昼間何を飲んでいるか、
きかれてもいないけど紹介しようと思います。
◇コーヒー
アイスコーヒーは、以前紹介した水出しのもの。
ホットコーヒーは、一人用のドリッパーか直火式エスプレッソで淹れます。
最近お気に入りの豆は、マンデリン100%です。

電動ミルを買ってもらったので、汗かかずに豆を挽けます(`u´し)
◇緑茶
静岡県出身として、これは外せない。
子どもの頃は毎日飲んでいました(ほぼ強制的に)。
子育ては、強制して習慣をつけさせるものなんですね(え、違う?)。
ともあれ、緑茶を飲んでいると体調がいい気がします。
暑くても、基本はホットか常温で。
むせるほど粉っぽくて苦みの強い入れ方で頂くことが多いです。
∬
旦(`v´し)
◇ハーブティ
お友達に教わって、好きになったハーブティ。
店員さんに
「夏バテ気味なので、力がほしい」(←悟空か)
と言ったら勧められたのが「シベリアンジンセン」というハーブでした。
これ単独で飲むと結構くせがあるので、ブレンドハーブティに少し足して使ってねと言われました。
ブレンドティーだけでなく、緑茶や紅茶にも足して飲んでいます。
ちょっと木みたいな香りのするハーブだけど、効きます。
◇紅茶
アガサクリスティ系のドラマを見ると、飲みたくなります。
2段ケーキ皿にお菓子を盛って、紅茶たっぷり用意して映画を見る、とかもう最高です♪
そのあと運動しないと、大変なことになりますが。
◇炭酸水
20歳くらいまで飲めなかった炭酸ですが、お酒入り炭酸で慣れてからは飲めるようになりました。
飲めなかった理由は、舌が痛くて…
お酒を割るだけでなく、レモンとはちみつを割ったり、100%ジュースを少し割ってみたり
と、いろいろ使えて便利です。
炭酸水は、家で作ります。
買い物で重い炭酸水を買わなくていいので本当に助かっています。
夏は麦茶、冬はココアも飲みます。
飲み物の選択肢がこんなにあるなんて、幸せなことです。
(`v´し)は、この夏も干上がらずに過ごせそうです。
夫から戦力外通告されて、暇を出されるかも…
(´・ω・`)「初めから戦力と思ってないだよ」(←習得済みの遠州弁で)
(`v´し)「…ですよね」
ここ数日名古屋にしてはめずらしく風があったので、洗濯物がよく乾きました。
そんな日は人間もよく乾くので、水分補給もいつも以上に気をつけます。
今回は(`v´し)が昼間何を飲んでいるか、
きかれてもいないけど紹介しようと思います。
◇コーヒー
アイスコーヒーは、以前紹介した水出しのもの。
ホットコーヒーは、一人用のドリッパーか直火式エスプレッソで淹れます。
最近お気に入りの豆は、マンデリン100%です。

電動ミルを買ってもらったので、汗かかずに豆を挽けます(`u´し)
◇緑茶
静岡県出身として、これは外せない。
子どもの頃は毎日飲んでいました(ほぼ強制的に)。
子育ては、強制して習慣をつけさせるものなんですね(え、違う?)。
ともあれ、緑茶を飲んでいると体調がいい気がします。
暑くても、基本はホットか常温で。
むせるほど粉っぽくて苦みの強い入れ方で頂くことが多いです。
∬
旦(`v´し)
◇ハーブティ
お友達に教わって、好きになったハーブティ。
店員さんに
「夏バテ気味なので、力がほしい」(←悟空か)
と言ったら勧められたのが「シベリアンジンセン」というハーブでした。
これ単独で飲むと結構くせがあるので、ブレンドハーブティに少し足して使ってねと言われました。
ブレンドティーだけでなく、緑茶や紅茶にも足して飲んでいます。
ちょっと木みたいな香りのするハーブだけど、効きます。
◇紅茶
アガサクリスティ系のドラマを見ると、飲みたくなります。
2段ケーキ皿にお菓子を盛って、紅茶たっぷり用意して映画を見る、とかもう最高です♪
そのあと運動しないと、大変なことになりますが。
◇炭酸水
20歳くらいまで飲めなかった炭酸ですが、お酒入り炭酸で慣れてからは飲めるようになりました。
飲めなかった理由は、舌が痛くて…
お酒を割るだけでなく、レモンとはちみつを割ったり、100%ジュースを少し割ってみたり
と、いろいろ使えて便利です。
炭酸水は、家で作ります。
買い物で重い炭酸水を買わなくていいので本当に助かっています。
夏は麦茶、冬はココアも飲みます。
飲み物の選択肢がこんなにあるなんて、幸せなことです。
(`v´し)は、この夏も干上がらずに過ごせそうです。


