
名古屋に来てから食パンを常備するようになりました。
実家は毎朝お米、今でもパンは常備していません。
ひとり暮らしのときも朝を食べるときはお米が多かったです(食べない日が多かった^^;)。
食パンはすぐに食べられるしトーストも簡単だし
コーヒーにも合うので常備していると安心です。
トーストにのせたり付けたりするもの、いろいろありますが
皆さんのお気に入りは何でしょうか?
夫(´・ω・`)はシンプルなチーズトーストか
ピザソースを塗ってチーズをのせて焼いたピザトーストがお気に入りです。
焼いた後塗るものでは、マーガリン、イチゴジャムが定番ですよね。
たしかコメダのモーニングでもこの2択だったはず。
コメダといえば、愛知のスーパーにはコメダの小豆あんも売っています。

夫(´・ω・`)が買ってきてくれました。
小倉トーストが簡単にできます☆
あずき缶より甘さ控えめで、おいしかったです。
これからの季節のおすすめはチョコです(`v´し)
まず食パンだけ焼いて、焼けたらチョコを1~2片のせて
トースター内でしばらく放置すると良い感じに溶けます。
スプーンの背などでチョコを広げればチョコトースト完成♪
あと、ご飯のお供をのせてしまう変わり種。勝手にランキング。
第3位 納豆マヨトースト
食パン1枚に納豆1/2パックくらいがいいかもしれません。
納豆がこぼれないようマヨで囲うのがポイント!
といいつつ最近作ってないですがおいしかった気がする…。
第2位 みそチーズトースト
常備している味噌だれのおすすめ料理法に
「みそトースト」とかいてあり
半信半疑やってみたら美味しかったです。
味噌カツサンドとかもあるのでパンと味噌だれは合うんですね~。
真の味噌好きならチーズなくてもいいかも?!
第1位 しらすチーズ
カルシウムたっぷりなのでおすすめです^^
食パンにしらすと溶けるチーズをのせて焼けばOK!
ご飯のお供はご飯と食べたい夫(´・ω・`)の前では
あまり食べないように気をつけています。
熱く語ってしまいました^^;
お付き合いいただきありがとうございます。
実家は毎朝お米、今でもパンは常備していません。
ひとり暮らしのときも朝を食べるときはお米が多かったです(食べない日が多かった^^;)。
食パンはすぐに食べられるしトーストも簡単だし
コーヒーにも合うので常備していると安心です。
トーストにのせたり付けたりするもの、いろいろありますが
皆さんのお気に入りは何でしょうか?
夫(´・ω・`)はシンプルなチーズトーストか
ピザソースを塗ってチーズをのせて焼いたピザトーストがお気に入りです。
焼いた後塗るものでは、マーガリン、イチゴジャムが定番ですよね。
たしかコメダのモーニングでもこの2択だったはず。
コメダといえば、愛知のスーパーにはコメダの小豆あんも売っています。

夫(´・ω・`)が買ってきてくれました。
小倉トーストが簡単にできます☆
あずき缶より甘さ控えめで、おいしかったです。
これからの季節のおすすめはチョコです(`v´し)
まず食パンだけ焼いて、焼けたらチョコを1~2片のせて
トースター内でしばらく放置すると良い感じに溶けます。
スプーンの背などでチョコを広げればチョコトースト完成♪
あと、ご飯のお供をのせてしまう変わり種。勝手にランキング。
第3位 納豆マヨトースト
食パン1枚に納豆1/2パックくらいがいいかもしれません。
納豆がこぼれないようマヨで囲うのがポイント!
といいつつ最近作ってないですがおいしかった気がする…。
第2位 みそチーズトースト
常備している味噌だれのおすすめ料理法に
「みそトースト」とかいてあり
半信半疑やってみたら美味しかったです。
味噌カツサンドとかもあるのでパンと味噌だれは合うんですね~。
真の味噌好きならチーズなくてもいいかも?!
第1位 しらすチーズ
カルシウムたっぷりなのでおすすめです^^
食パンにしらすと溶けるチーズをのせて焼けばOK!
ご飯のお供はご飯と食べたい夫(´・ω・`)の前では
あまり食べないように気をつけています。
熱く語ってしまいました^^;
お付き合いいただきありがとうございます。


