
ロビーには、本物の車や情景作品が並べられていました。
こちらは雑誌「パンツァーグラフ!vol.3」に掲載されたもの。
トンネルの中の列車まで作りこまれていました。
蒸気機関車はプラバンで手作りだそうです。
東部戦線。
(`v´し)はスイーツデコ体験コーナーへ向かいました。
夫(*´・ω・`*)は地下で行われていたセール会場へ。
スイーツデコの体験では、うさぎのマグネットを作りました。
見本がこちら。
粘土の軽量や耳のパーツなどは準備してくださっていて
簡単な作業で完成!
顔の粘土が真ん丸にならなかったり
花の色粘土がひび割れしていたりと不器用さ全開ですが
作っている間はとても楽しかったです。
スイーツデコ関連の材料の紹介もありました。
それから歴代のプラモデルが展示されている部屋などを見学しました。
夫(´・ω・`)はカメラの充電ギリギリまで頑張って撮影していました。
帰りのバスに乗り込んで一息ついたとき、
(`v´し)の手荷物から「ごとッ」という音が。
見ると、乾くまで3日かかるといわれたうさぎが
プラスチックケースの壁面で顔を強打していました!
マスキングテープで固定されていたはずなんですけどねぇ
どうして動いたのか…。
最近のプリクラみたいに目が不自然に強調されたうさぎになりました。
不器用なりに丁寧に作った物だったのに…。
自分の粗忽さに心底がっかりしました。
再びツインメッセに戻っていろいろ見物しました。
お土産は静岡おでん。
だし粉かけすぎましたが、おいしくいただきました♪
夫(´・ω・`)は翌日もひとりホビーショーへ出かけ
限定デザインの安倍川もちを買ってきてくれました☆
もちろんこちらもおいしかったです。
マニアじゃなくても楽しめるイベント、マニアならもっと楽しい思います。
そのあとは呉服町など懐かしい静岡を歩くことができました。行ってよかったです^^


