
駅の物産展で買った山口県のお菓子です。



幸せます、というのは山口の方言だそうです。
幸せるという動詞があり、ありがたいです、助かりますといった意味だそうです。
それを高校生が地域ブランド化したそうです。
もなかのような皮かと思いましたが
食べてみると洋菓子で、不思議な食感でした。
見た目が可愛くて売り場でも目立っていました。
味もとても美味しかったです!



幸せます、というのは山口の方言だそうです。
幸せるという動詞があり、ありがたいです、助かりますといった意味だそうです。
それを高校生が地域ブランド化したそうです。
もなかのような皮かと思いましたが
食べてみると洋菓子で、不思議な食感でした。
見た目が可愛くて売り場でも目立っていました。
味もとても美味しかったです!


