
毎年恒例の東山動物園ナイトZooですが
今年はプロジェクションマッピングが無くて
混んではいましたが、まったりした感じでした。
日が暮れていきます。
いつもは閉園の音楽が鳴る時間に帰らなくていいという楽しさ♪
夜行性のメンフクロウを観たかったんですが
ケージの前まで行く道が夜は通行止めになっていて見られませんでした。残念…。
ちらっとだけ見えましたけどね^^
恐竜の置物がライトアップされていました。
今年はコアラ来園35周年!イベントの各ポスターはコアラが飾ることが多いです。
イルミネーションがきれいでみんな写真を撮っていました。
↑手前の縁石のイルミネーションを撮ったら
こうなりました(汗)↓
動物会館の壁を利用して映像作品が流れます。
今年はとても凝っていました。
映像に出てきた狼担当の飼育員カミオカさん、
アカキコンゴウインコ担当のときはアカオカさん、
YouTubeでわかりやすい解説をする、若い熱心な飼育員さんです。
映像には子リス誕生も紹介されていました!
大型動物が注目されることが多いので、リスが出てきて嬉しかったです。
電飾をしたズーボが現れました。(逆光)
今年も行けて良かったです♪


