
お花畑といえば(`v´し)の頭の中
…ではなくて東山動植物園のバラ園です。
秋のバラが咲き始めて華やかになっていたので
ニホンリスがおとなしくなる時間を使って観てきました。

ここなら密になる心配もなさそうです。
プリンセス ドゥ モナコ

バラのプリンセスシリーズがいろいろ植えてあるところに咲いていました。
中心に近い部分がクリーム色で、縁は淡いピンク色をしています。
美しいですが棘は鋭くて刺さったら痛そうです^^;
モナコのお姫様といえばグレース・ケリー。
彼女に捧げられたバラだそうです。
(たぶん)グラミス・キャッスル

どこかの国のグラミス城に咲いているんでしょうか。
↑調べたらスコットランドのお城でした。
優美ですね。
バラって育てるのが難しそうなイメージがあります。
これだけの種類のバラを手入れして毎年花を咲かせるのは大変なことです。
何人の庭師が携わっているのかわかりませんが本当に尊敬します。
バラ園からさらに植物園方面へ行く途中、
なにやら花が咲いている樹がありました。

よく見ると木につる状の植物が絡みついていて
そのつる状植物の花が咲いているようです。

後で調べようと写真に撮っておいたら
タイムリーなことにNasbonさんのブログで葛の花が掲載されていて
これだ!と納得しました。

(`v´し)の写真ではよくわかりませんが、たぶん葛の花でしょう。
またひとつ賢くなりました♪
…ではなくて東山動植物園のバラ園です。
秋のバラが咲き始めて華やかになっていたので
ニホンリスがおとなしくなる時間を使って観てきました。

ここなら密になる心配もなさそうです。
プリンセス ドゥ モナコ

バラのプリンセスシリーズがいろいろ植えてあるところに咲いていました。
中心に近い部分がクリーム色で、縁は淡いピンク色をしています。
美しいですが棘は鋭くて刺さったら痛そうです^^;
モナコのお姫様といえばグレース・ケリー。
彼女に捧げられたバラだそうです。
(たぶん)グラミス・キャッスル

どこかの国のグラミス城に咲いているんでしょうか。
↑調べたらスコットランドのお城でした。
優美ですね。
バラって育てるのが難しそうなイメージがあります。
これだけの種類のバラを手入れして毎年花を咲かせるのは大変なことです。
何人の庭師が携わっているのかわかりませんが本当に尊敬します。
バラ園からさらに植物園方面へ行く途中、
なにやら花が咲いている樹がありました。

よく見ると木につる状の植物が絡みついていて
そのつる状植物の花が咲いているようです。

後で調べようと写真に撮っておいたら
タイムリーなことにNasbonさんのブログで葛の花が掲載されていて
これだ!と納得しました。

(`v´し)の写真ではよくわかりませんが、たぶん葛の花でしょう。
またひとつ賢くなりました♪


